キッズのためのメンタルトレーニング - 第75回
掲載日:2011年11月1日
早いもので今年も残すところ2ヶ月となりましたね。
昨年の今頃は何をしていたのかと、昨年の手帳を見ると、大津高校サッカー部コーチとして選手権大会の真只中!思い出せば、数年ぶりに新人戦・総体と連続し て優勝を逃し、周囲から「大津高校も終わりか」など言われながらも選手たちと優勝を目指して戦っていました。決勝ではルーテル学院を延長の末、FW米良君 のゴールで勝利を手にしました。久しぶりの男泣きでした…
「手帳」または「日誌」は自分自身を振り返る、また長谷部誠で言えば「心を整える」には必須のアイテムではないでしょうか(笑)原稿を書きながら、手帳の効果に驚いています。
約10年前、自己啓発の方から「成功者は手帳をつける(スケジュール管理)習慣がある」と言われ、それから現在まで続けています。
前回、環境のお話をしましたが、今回はより具体的に環境についてお話したいと思います。
「心身は遺伝子と環境の影響を受ける」と言われ、私たち大人が子どもにできることは、環境面です。
その環境には「共有環境」と「非共有環境」があります。
共有環境とは「親や子が接する(関わる)環境」、非共有環境は「外部と子が接する(関わる)環境」です。
ここで遺伝子、共有環境、非共有環境が子どもに与える影響について研究したデータがあります
(慶応義塾大学双生児研究で検索されると見ることができます)
遺伝率 | 共有環境 | 非共有環境 | |
---|---|---|---|
身長 | 0.66 | 0.24 | 0.10 |
体重 | 0.74 | 0.06 | 0.20 |
知能 | 0.52 | 0.34 | 0.14 |
宗教 | 0.10 | 0.62 | 0.28 |
学業成績 | 0.38 | 0.31 | 0.31 |
創造 | 0.22 | 0.39 | 0.39 |
外向 | 0.49 | 0.02 | 0.49 |
職場興味 | 0.48 | 0.01 | 0.51 |
意外にも非共有環境の影響を受けています。心身の影響は親と我が子の関係だけではありませんね。
子どもに関わるすべての環境、つまり人が(環境は人が作る)、この現実を知ってほしいと思います。
チームやグループに関わる大人ひとりひとりが、子どもの心身に影響します。我が子だけでなく、他人の子にまで影響していると思えば自分の言動を今一度、見つめ直してほしいと思います。